娘が1才過ぎに、
ぎっくり腰みたいな感じに
なりました。
整形外科では、
筋肉を痛めていると
言われました。
だいたい、
出産後、抱っこ抱っこで
腰にくる人は
それぐらいの時に
多いみたいですね。😅
以降、抱っこには
自分の年齢と
子供の体重を
考えてするように
心がけています。
と言っても、
そうは言ってられない
場面の方が
多いくらいですが。*1
腰には
心の声を
かけるように
しています。
「今から、負担かけるよ!」
これだけで、心の準備ができて、
だいぶ、違うみたいです。
腰のマッサージや
アロマテラピーなど
したいですが、
なんせ、
時間とお金が
かかる。(*_*)
だから、
なんとか自力で
ならないかと。
探しています。
ツインバードのマッサージ。
たまに横になりたい時にします。
振動が局所にきますが、
その時によって、
首であったり、
肩であったり、
違うので、
良いのか、悪いのか、
わかりませんが。
自分で位置をずらして、
スタートしています。
10分タイマーです。
「気持ち良い。」😊
本島彩帆里さんの
「しぼり棒」
使い始めています。
今は凝っているところを
グリグリしているだけですが、
気持ち良いです。
後はストレッチですね。
ストレッチ後は
心なしか、スッキリ😍
ランキング参加しています。🏃
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

*1:+_+
コメント