忙しい仕事や育児や家の事。
ついつい、自分のことは後回しになりますよね。
それに、乳癌検診って、特にマンモグラフィーって、「痛い❗️」とイメージが強くて、おっくうになりますよね。
実は私こそ、おっくうで、後回ししてきた人間で。一度も乳癌検診を受けたことがありませんでした。(大きな声では言えませんが。)
色んな人から、受けた方が良いよ。と言われつつ、わかってはいるんだけど。
でも、最近、胸に痛いような、張ってるような違和感があり、思いきって、受診することにしました。
スマホで、できるだけ近くて、専門性の高そうな病院を探して、予約しました。
そして、当日。

受付→触診→マンモグラフィ→超音波→結果の説明→会計と、一時間もせずに終了。😌
アラフィフまで、抱えていた不安が、一つ解消されました。
料金は胸の張りや痛みなどの症状があったので、3割負担で、3000円代でした。
市を通すと、1000円と格安でしたが、時間の確保やあれやこれやで、おっくうになる自分にとっては、良かったのではないかと思っています。
しかし、マンモグラフィは痛かった。
「これ、うそちゃうん?。」と心の中で何度も叫びました。😖
会計時、
「マンモグラフィはしたくない。」とごねてる女性がいましたが、激しく同意です。
でも、
「超音波でしか写らないしこりや、マンモグラフィでしか確認できない石灰化がある」
ので、両方受けるのは大切みたいです。😅
あと、自分でたまに、セルフチェックすることも。いつもとの違いや変化に早く気付けるそうです。
家に帰ると、カード会社からの保険のお勧めが、ポストに入っていました。
「二人に一人は癌になる時代です。」と書かれてありました。
知ってるけど、脅かさないで。😨
体に気をつけましょう。😖
コメント