ソアホック発見から2週間が経ち、血の塊も無くなってきて一安心と思っていたら、帰宅後に血尿?!と、思うオシッコの跡が!!

明日病院やから明日行けば良いや〜
では無くパニックって、即、病院へ電話、そして予約。
シーツやトイレシートとうんちをカバンに詰めて、爪切りもあるからオヤツも詰めて、いつでも行けるで〜!!
と、言いたかったが、予約時間までまだまだ時間がある上に、先生が手術に入ってるので、それが終わるまで診察は出来ないので待つしか無い。
訪看さんが来てくれたが、心ここに在らず。
早く病院行きたい!!
で、訪看さんが、帰るタイミングと同じタイミングで病院へ。
前回、犬の鳴き声が凄く大きくて、ずっと声掛けてたけど、うさぎさんが興奮して先生を噛んだり暴れたりと、診察室では見たことの無い姿を見たので、今回は外のベンチで待つことに。
キャリーケースに薄手のダウンの巻きスカートで包んで、怖くないよ〜大丈夫やで〜と、耳を押さえながらずっと撫でていたけど、どんどん耳が冷たくなって来る。うさぎさんは耳で体温調節をするから、耳を手で押さえて温めてたけど、どんどん冷たくなる…
待合室は満席だし、犬も居るし……
と、思った私は、自分の着ていたダウンジャケットを脱いでキャリーケースを包みました。
夕方の日も落ちた冬に川沿いの動物病院。川からの冷たい風を受けながら、ヒートテックも着ずに、タンクトップのワンピースに速乾性の生地のロンTだけで凍えながらうさぎさんを撫でていた(笑)過保護や親バカ通り越して頭痛いヤツとしか思えない行動に(笑)当時飼い主風邪引いてましたからねwww
10分~15分程待って、呼ばれて診察室へ!!
結果は血尿じゃ無かった⸜(*˙꒳˙*)⸝ワーイ!
うんちも問題無し⸜(*˙꒳˙*)⸝
今日擦り付けたのもうんちだと判明♫
ソアホックも良くなってる♫
おなかの調子も良い(≧∇≦)b
今のところ血液が出てくるような場所は見当たらないですね⸜(*˙꒳˙*)⸝
爪切りで大暴れしたからうさぎさんの体も温まった♫
で、結果として出てきたのが、臭腺(しゅうせん)と呼ばれる、肛門の横にある匂いを出す所のうんちが固まってそれを布に擦り付けた可能性が高い事が判明。
私は初めて臭腺を見て、開いた状態 から発せられる悪臭にやられて!!
めちゃくちゃ臭い!!まぢか?!くっさっ!!と声をあげてしまう(笑)
でも、私が保定をしていたので両手塞がってるから鼻を押さえる事も出来ず、臭腺の手入れのやり方を見ていた。
こまめにじゃ無くて良いので、たまにこうして汚れていたら拭いてあげてください
との事だったが……私両手で保定して、先生も両手使って臭腺広げてたよね?
これ、1人で出来るのかな?
と、少し不安にもなるが、まぁ、出来ない時は爪切りと一緒に拭いてもらおうと楽観的な私(笑)
臭腺拭いてもらうのはいくらかかるか聞いておけば良かった(>︿<。)
値段しだいでは頑張って自分でせねば
でも、探してみたけど、臭腺見つからない!!どこにあるの?玉ちゃんの横を少しづつ広げて探してみたけど見つからない!!そして、うさぎさんが暴れだしたので終了〜これ1人では無理確定だわ…
il||li_| ̄|○ il||li
そんなこんなで、今回のソアホック事件は終了しました。
2週間分の薬で擦り付けが治まれば……
コメント