MENU

我が家の朝のルーティン5

枕の下にトイレシートを置くのですが、基本的ホリホリをして位置をずらして外します(笑)掃除中に9割の確率でオシッコするので的外れやけど念の為置いておきます(笑)留守中もしてる事が多いです(笑)

そして、最近それが嬉しく思い始めた変態です(笑)だって、私が部屋に居る時にずっと居る場所。私の匂いが染み付いてる場所。それを自分の匂いに変えようと健気に頑張ってオシッコしてる事が、もう愛しくて愛しくて可愛くてたまりません♡

チモシーの穂を分け分けしてる間か、終わって少ししたら洗濯が終わります。

洗濯物は基本カーテンレールです。大きい布も小さい布もカーテンレールに干します。

こんな小さなほつれ糸も気になるお年頃な私(笑)全ての布をチェックして、干しながらチョキチョキタイムです。

脱水がちゃんと出来ていない事が多く、水が滴り落ちて来るので、落ちてくる所にゴミ箱を水受けとして置きます(笑)

床に落ちたほつれ糸をコロコロします。使い終わったコロコロとハサミをいつもの所になおします。

水飲みのやつを洗って新しい水を入れて、セットして終了です(*•̀ㅂ•́)و✧

正直、朝はとくに鬱が酷くて体がおもくてダルくて動きません。ま~正直寝起きはガチャなので、起きるまで体調も精神状態も心の余裕も体がちゃんと動くもかも起きてからの運なんですよね~。

でも、動物を飼うのであれば、お世話をする事は絶対です。当たり前の事です。出来ないのであればペットを飼う資格が無いと思っています。

でも、たまに本当にサボりたい日があります。サボろうとした事もあります。

でも、この子とずっと一緒に居たいから頑張るし頑張った。そんな日もあります。

そんな日は、うさぎさんがやる気をくれるんです。私の様子がおかしいと心配してくれたり、元気が無い時は「ママ、僕元気だよ」と部屋中走り回ったり普段私が笑顔になる事をいっぱいして、私を笑顔にしてくれようとしたり、寝転んでたら体の上に乗ってきて顔を覗き込んでちゅちゅしてくれて私を笑顔にしてくれたり、うさぎさんがやる気や元気や癒しや笑顔をくれます。だから、頑張れます。

本当にうちの子になってくれてありがとう。と、思わない日は無いです。毎日心の底から思います。

冬は寒くて朝とくにベットから出るのに勇気とやる気が要りますが、うさぎさんの為に暖房つけてるけど、うちの子暑がりだから冬は室温17度くらいにしてます。それでも、冷気が来る窓際で寝てたり、冷却シートを使っています(笑)もう暖房切ってやろうかと思う時も時々ありますが、切ると今度は私が耐えれない。朝布団から出れない!!(笑)なので、お互いの間をとって冬は17度くらいです(笑)

それでも暖かい布団の中に居ると室温17度でも寒い。けど毎朝このルーティンをこなしています。始めるまでは冬は寒くて布団から出る勇気が要りますが、掃除を始めるとかまってちゃんが邪魔をしてきて毎日笑顔で掃除してます。

お犬様を飼ってらっしゃる方は本当に凄いと思います。部屋の掃除でも寒いのに、冬の朝の散歩に毎日行くって私はお犬様は飼えないなぁ…と思わされます。

うさぎ様♡これからもずっと…まだまだ何年も先までもこれが続きますように……

掃除を始めて直ぐの頃のお話。この頃は二時間くらいかかってましたが、今は1時間ちょっとで終わる様に、色々試して失敗して試して、色んな事がありましたが、今はイチャイチャ時間がなければ1時間くらいで終わるようになりました。

それは、また別のお話で・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うさぎさんの事を書いてます。
写真やイラスト、文書を1部ネットからコピペしている所もあります。病名とか細かい説明とか間違った事を載せたく無いので💦

コメント

コメントする

目次