MENU

とうとうなってしまった…

昨日からうんちが小さいのが多くて、同じ場所から全く動かない。

おかしいとは思ったけど、食欲はあるし、食い付きも良いし、うんちもたくさんしてたから様子見をした。

そしたら、今朝、うんちがいつもの半分くらいで、水もほとんど飲んでない!!

でも、チモシーもオヤツもペレットも食い付きは良い…

けど、やっぱりいつもと違う場所で休んでたり、体丸めたりしてるから、病院に連れていこう!!

と、思い病院に連れて行ったら、初期のうっ滞だった。

本当は点滴を打ちたかったけど、予算内では打てず……

いつものお腹の調整剤2週間分くらいの予算で行ったけど、いつもの薬とは違う粉薬の処方だったので、1週間分しか処方してもらえず、とりあえず1週間薬で様子みて変わらないならまた病院に連れて連れて行くか薬だけ貰いに行くしか出来ない。

ホンマにこんな時に凄く痛感する。

生保の分際で動物飼うとか、ある意味虐待なんじゃないかと……

愛情はこれでもかってくらい注いでる。精神科の先生も、「うさぎさんに何かあったら(私が)自害しか想像出来ない」と言われるくらい愛情注いでるし依存もしてる。

でも愛情だけじゃどーする事も出来ない事もあると痛感させられる。

だからと言って

「こんなやつに飼われても幸せになれない」

って、お世話を放棄したり、悲観的になって自害はしない。

最後まで見取りたい。これから先何年も一緒に居たい。

今日、動物病院で同じうさ飼いさんとお話したら、年齢重なるごとにうっ滞になりやすくなった。と、聞かされた。

換毛期やから、うっ滞ならないように、ブラッシングしてたけど、まだ足らないようだ。嫌がってももっとブラッシングしよう。毎日少しづつ何回かに分けてじゃ無くて、毎回しっかりしよう。

ごめんね。痛くて苦しい思いさせて。

とか思いながら薬あげようとしたら、奪い取る勢いで飲んでくれた。

……ホンマにうっ滞か?

って、思うけど、オヤツも食い付き良いし、うさうさピューレなんて瞬殺で食べたし…でもペレットは何回にも分けて食べてる。チモシーの食べる量も減ってる。

うっ滞なのは間違いないんやけど、薬とオヤツの食い付きだけ見てたらめちゃくちゃ元気なんやけどね( ̄▽ ̄;)

とりあえず、食べてくれるように工夫して食べてもらおう(ง •̀_•́)ง

とくにチモシーを!!

穂なら手渡しなら食べてくれるから、うさぎ専門店にチモシーの穂を買いに行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧

頑張るぞ〜(ง •̀_•́)ง

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うさぎさんの事を書いてます。
写真やイラスト、文書を1部ネットからコピペしている所もあります。病名とか細かい説明とか間違った事を載せたく無いので💦

コメント

コメントする

目次