農作業– category –
-
もりーの農業日記
たまねぎをやっと食べることができました 赤たまねぎ、普通のたまねぎなどの種類があり、どれもおいしそうでした。大きくなってとるときには、ネギの部分が折れると知ってびっくりしました。明日も楽しみです。 -
もーりーの農業体験
どれがミニ大根でラディッシュか区別つかないけど、毎週見るたびに成長してる野菜を見てなんだか不思議な気持ちです。 -
もーりーの農業体験
ブロッコリーが大きく成長してきています。前回の失敗から、こんな立派なものになりました。ネット対策や、重曹対策もバッチシです。はやく出来上がるのを楽しみにしてます。 -
農業体験
玉ねぎが大きく実りました 茎が倒れたら取り頃だそうです 玉ねぎが平べったく大きいです 他もよく実っています! 前から水菜、ラディッシュ、大根です 苺も伸びてきてますよ〜。右手前です ブロッコリーも大きくなりました。楽しみです 苺の茎が蛇の下みた... -
もーりーの農業体験
玉ねぎもネギと同じとはあまり理解しがたい内容でした。来週あたりから玉ねぎは収穫できるかもしれないので、楽しみです。一つ手前の早く植えてはった玉ねぎは全部収穫されていました。 -
農業体験
最初の畑の玉ねぎは大きく育ってきました。 あと1〜2週間で収穫できそうです。 今回のイチゴは葉をたくさん繁らせてくれています。 ブロッコリーも元気そうです。リベンジできるかな〜 先週蒔いた種が発芽してました。立派に育ってほしいです。 -
もーりーの農業体験
太い玉ねぎ。市販で売られてる玉ねぎより大きなものができると期待します。夏野菜もあるという中で、現在たまねぎとは違うもう一つの畑にラディッシュ、水菜、大根があります。大根は初めてなので、作業所でも人気になるでしょう。楽しみ。 -
もーりーの農業体験
ネット張りのされたたまねぎ、ブロッコリー、いちご、ラディッシュ、水菜、ミニ大根です。どれも美味しくて高評価。さまざまな味を体験できると考えるとよだれが止まりません(考える)このままいくとブロッコリーも成長して、前回の屈辱を挽回できると思います -
農業体験
スクスク育っています 畑1もダイナミックに育っています 玉ねぎデカイ 隣の畑は獣に倒された? 新たに水菜、ラディッシュ、ミニ大根を植えました 今日の収穫 前回よりも大きい! 肥料 苺 もみ殻で保湿 来週が楽しみです -
農業体験
3月19日畑 畑2の様子です ブロッコリーの葉が何ものかに食べられています ヒヨドリの被害は各地で発生している様です。 嬉しいことに苺が育ってくれています 畑2でした こちらは畑1の苺 土と化しています。 でも、玉ねぎはスクスク育っています 草抜き、AI...