もえちゃん今日は話題のディアマンクッキーを作ったんですね。
ディアマンってどういう意味ですか?
『ディアマン』はフランス語でダイアモンドと言う意味だよ。
クッキー生地のまわりにキラキラのグラニュー糖が「ダイアモンド」のように見えるからと言われているよ。
口の中でザクッとした食感と
ホロホロ崩れるような口溶けな味がたまらないんだ。
材料は主に発酵バター、砂糖、卵、小麦粉の四つからできているよ。
もえちゃん、今日はディアマンを自己流にアレンジしたそうですね。
クックパッドのきゃん様のレシピを使わせていただきました。
既に美味しそうですが、さらにどの様にアレンジされたのですか?
アーモンドプードル → 米粉に置き換えた粉砂糖 → 40g(まだ増やしてもいい)抹茶 8g足しました(薄力粉に混ぜた)
そして、焼き時間を少し減らしました!
出来上がりがこちらになります。
わぁ美味しそう!
フランスのお菓子が和のテイストに早変わりですね。
早く食べたい!!
コメント